nijigen_box

二次元中心の雑多なブログです。公式アカウントが投稿したイラスト付きツイートなどを埋め込んだまとめもあります。

映画『名探偵コナン 迷宮の十字路』を振り返る

f:id:nijigen_box:20211030002110j:plain

※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。

名探偵コナン 迷宮の十字路』は劇場版としては7作目で2003年に公開。平次と和葉にスポットが当たる映画で冒頭の解説シーンにも2人が登場しました。

『世紀末の魔術師』以来の登場でその時は前半にしか登場しなかった2人ですが、本作では平次の初恋の人を探すことが目的の1つになっているのもあり終始シナリオに絡み、コナンや蘭にも見せ場のある映画です。

あらすじ

コナンは小五郎、蘭、園子とともに京都の山能寺を訪れます。

山能寺には12年に1度開帳される秘仏(期間を限定して公開する仏像のことです)があるのですが、8年前に盗まれ犯人から居場所を示した暗号らしき手紙が届いてました。

それを小五郎に解読してほしいと寺の僧侶、竜円が依頼したのが訪れた理由です。

コナンは仏像や美術品を狙う盗賊団『源氏蛍』が、仏像を盗んだ犯人だと目星をつけ独自に調査を始めますが、その源氏蛍のメンバー8人のうち5人は東京、大阪、京都で殺害されていました。

一方平次も世話になったたこ焼き屋の店主が殺害された源氏蛍の一員であったため、その犯人捜しのために京都を訪れ五条大橋でコナンと出会い、協力して仏像を捜すことにします。

平次が京都を訪れた理由はもう1つあり、それは8年前に京都で見かけた手毬唄の少女を捜すことでこの少女は平次の初恋の子です。

離れた場所から1度見ただけの相手で直接会って話そうとした時には姿はなく、少女の場所には水晶玉が落ちているだけ。平次はこの水晶玉を拾い京都に行くときは持ち出すようにしていました。

平次は京都で千佳鈴という舞妓の女性と出会い、その時の少女と同じ歌を歌う千佳鈴を見て自分の初恋の相手はこの人だろうと考えますが、昔自分が聞いた歌とは歌詞に違いがありそのことが引っ掛かっています。

コナン達が利用していたお茶屋桜屋」で桜正造という人物が殺害された後、平次と和葉がバイクに乗っていると翁の能面をかぶった人物に弓で射られます。

その人物はバイクから降りると平次に木刀を投げつけて勝負を挑み、平次はそれを受けるのですが、籠手を使った戦い方に苦戦。和葉の機転で犯人は逃げますが平次は負傷し、桜正造は源氏蛍の一員であることが判明しました。

手紙が京都の地図であることを突き止めたコナンと平次ですが、桜正造を殺害した犯人に和葉が攫われたことを知ります。助けに行こうとしますが平次は病院を抜け出した無理がたたり倒れてしまいました。

地図に示された玉龍寺には阿笠の薬で一時的に新一の姿に戻ったコナンが、平次の変装をして現れ源氏蛍のメンバーを殺害した犯人が桜屋で同席した西条大河だと指摘します。

犯人であることがばれた西条は「俺は元々弁慶より義経が好きやった! 義経になりたかったんや!」と叫びますが、義経になることが動機かとなると少し違います。

西条は『義経流』という流派の存在を知り、独学の後に義経流の後継者を名乗るようになりました。源氏蛍に加わったのも義経流の道場を作るための資金集めのためです。

義経流の後継者を名乗ることからも分かるように、西条は義経という存在に執着がありました。

源氏蛍のメンバーは全員義経とその部下の名前が当てられていましたが、西条は弁慶の名を与えられたことに不満があり、それが「義経になりたかったんや!」という言葉に現れています。

玉龍寺は源氏蛍の頭が住職を務めていた縁で義経流の道場として使っていましたが、亡くなった後は廃寺が決まり、秘仏を売った金を独り占めすることが犯行の動機でした。

倒れて病院に運ばれた平次はまた病院を抜け出し玉龍寺で西条と対峙します。2人の戦いは平次の勝ちで決着がつき、秘仏玉龍寺の中にあることが分かりました。

平次の持っていた水晶玉も仏像にはめる白毫というもので、盗まれた秘仏にはめ込むものです。西条が能面をかぶって平次を襲ったのも白毫を狙っていたからですが、最終的に秘仏は山王寺に戻ります。

手毬唄の少女

誰なのか分からないままだった少女の正体ですが、手毬唄を間違えておぼえていた和葉であることがラストで判明。

平次は手毬唄の少女を年上だと思っていましたが、それは着物を着て化粧をしていたからそう見えたというオチでした。和葉はその時の自分を見せたかったと軽く言いますが、実は平次はちゃんと見ていました。

目を覚ました蘭は新一と会ったことを夢の中の出来事だと思っていましたが、帰りの電車に乗る前にハンカチについた新一の変装の跡に気づき、新一の存在が夢ではないことを確信できました。

この場面はコナンがわざと炭酸飲料の缶を振り、自分にかかるようにしたことで蘭がハンカチに気づきます。コナンとしては新一との出会いが夢ではないことを知らせたかったことが分かる場面ですね。

蝶柄は着物でと長寿や恋愛成就の意味があるので、この場面の少し前にある平次と和葉の会話や新一と蘭の関係を意識した演出です。

またゲストキャラクターの中で特に出番があったのは綾小路文麿と千賀鈴の2人です。綾小路は京都府警の警部でキャリア組としては白鳥の同期で、平次が事件に首を突っ込むことに否定的でした。

千賀鈴は指をケガしていたためコナンと平次に容疑者の1人として疑われ、初恋の少女であると平次が勘違いしたように2つのミスリードを引き起こします。

この2人は小五郎の推理ショーで共犯者だと言われ、それは間違いでしたが容疑者を絞るきっかけにもなりました。

阿笠の発明

少年探偵団にクイズを出し、それに正解したご褒美として京都に旅行を訪れた阿笠達はコナンと平次に出くわします。

阿笠は灰原の協力で作った腹の音が鳴るのを防ぐ薬を飲み、お酒が飲めない人向けに顔が赤くなる薬や、仕事を休みたい人向けに風邪と同じ症状が起きる薬を作っことをコナンに自慢しました。

これらは本作限定の薬でコナンには「どれも使えねえ」と呆れられますが、ある意味『キック力増強シューズ』以上のすごい発明で終盤に役立つ場面があります。こういう薬が出てくるのも劇場版ならではですね。

風邪とパイカルで短時間ならもどることができるかもしれないと助言したのは灰原ですが、薬を阿笠と灰原で作ったのですから出番が少なくても重要な立場にいました。

映画のラストで蘭と平次は合いたかった人間に出会えたことを喜びます。

本作は実質平次が主役で終盤のアクションシーンでも平次が主役のように立ち回り、他のキャラクターは平次をサポートをする役回りでした。

ですが蘭がすぐに会える平次と和葉を羨ましがり、コナンが蘭との思い出を話すようにコナン(新一)と蘭の描写も惰性にならないレベルで重ねられています。

それが一時的に新一の姿で蘭と再会する場面の盛り上がりに繋がり、一瞬で新一自身の手で終わってしまう切なさにも繋がりました。

最近の映画に比べ派手なアクションはなく爆発も起きません。周囲への被害も寺で小火が起きる程度です。

重火器も出てこないので他のシリーズに比べて平和ともいえますが、並行して進む犯人と初恋の人捜し、新一と蘭、平次と和葉に丁寧にスポットを当てつつ、新一の姿で平次に変装しあの黒タイツ姿にもなる変則的な構成。

上記以外にも蘭が最後に「待つのは嫌いじゃない」と言うまでの心情の変化など見どころの多い映画です。

アニメ『名探偵コナン』第10話を振り返る

f:id:nijigen_box:20211030000715j:plain

※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。

原作初期のカオス回でありつつ、サッカー関係の描写で初出のものがある回でした。

あらすじ

毛利探偵事務所に赤木量子と名乗る人物がやってきます。彼女は工藤新一を探していて自分達は付き合っていると言うのでコナン達は驚きました。この量子と言う人物を小五郎どころかコナンや蘭すら知らないからです。

蘭は自分には姿を見せず連絡をろくにしてこないのに、別の女の子と付き合っているという新一を許せません。とっちめるため量子の家に行くことにしました。

小五郎は「痴話喧嘩はごめんだ」と事務所に残りますが、新一の誤解を解こうとしたコナンは蘭の威圧に負け一緒についていきます。

赤木家の場所はマンションの一室でしたが、その部屋のドアには傷つけられた跡があり量子にもおかしなところがあるので、コナンが部屋の中を調べるとマモルと名札のついた部屋が荒らされていることに気づきました。

更に調べを進めたコナンは量子がサッカーの中継を見始めたことをきっかけに、自分がいるのが東京スピリッツの赤木英雄(ヒデ)の住む部屋で、マモルはヒデの弟の守であり誘拐されたのだと考えます。

コナンは量子から電話越しにマモルの誘拐と脅迫の裏付けをとり、量子が新一と付き合っていると嘘をついたのは警察や探偵に相談しないように口止めされていたため。

恋人の振りで赤木家に招いてから、マモルのことを話すつもりだったことも突き止めました。

捜査を進めたコナンはマモルは攫われたのではなくヒデの友人で東京スピリッツ所属の直樹の家に遊びに行っただけで、脅迫をしたのはその直樹であると推理します。

一方コナンの姿のままですが赤木家にいることが蘭にばれてしまい、追跡を誤魔化しながら捜査したため蘭は新一が直樹の部屋にいると勘違いし、量子を引っ張って直樹宅に行きますが直樹は入り口にチェーンをかけ中に入れようとしません。

蘭がドアを蹴飛ばして中に入るとそこには守がいました。直樹は守で脅迫したのは元々人気も契約金も自分より上だったヒデに練習中ケガをさせられたことが理由だと話します。

直樹はヒデが試合後のインタビューで自分について触れたことをきっかけに、直樹は自分がしたことを後悔しますが、蘭は新一がどこにもいないのでそれどころでありません。

コナンは蘭が量子から来た番号で電話したところで逃げ出し、蘭に追いかけられますが何とか誤魔化します。蘭が量子から話を聞いて誤解を解いたのはそれから3日後のことでした。

密度の濃い回

新一と付き合っていると自称する女の子の依頼から始まるストーリーは、量子という人物と不可解な赤木家の謎と新一を追いかける蘭という2つのエピソードが、1話の中に凝縮されて同時に進行します。

蘭が今では考えられないくらい過激な行動をとるのでそちらの方が印象に残りますが、スプーンやフォークといった日常的に使うものの場所をよく知らない量子と、下駄箱に男物と子供用の靴しかなく、ドアに傷をつけられた跡がある赤木家から始まるミステリーも面白いです。

『新一と付き合っていると自称』→『家の住人ではないことが判明』→『警察や探偵に相談しないよう口止めされていた』

このように量子の謎が積み重なってから一気に判明し、そこから蘭に赤木家のトイレから電話したことがばれたコナンが危機を切り抜け直樹の家に向かうテンポの良さは何度見ても飽きません。

事件が解決した後も蘭から逃げるコナンとラブコメ要素は続き、「ちゃんと説明してよ!」と叫ぶ蘭に対し、コナンが影だけ姿を見せ「俺は無実だ」と言う場面は面白くもおかしかったです。

守の誘拐が狂言で犯人が直樹であることを蘭は一切知りません。それでも新一を捜して暴走する蘭は初期のエピソードさからこそ見れるもので、今では見られなくなってしまいました。

量子の謎

ブコメとミステリーの同時進行から始まり、いい話もしたうえで綺麗にオチもついた今話ですが、量子の正体については謎のままでした。

劇中の言動から両親のいない赤木家に通って守の世話をしていることや合鍵を持っていることは分かりますが、ヒデとどんな関係なのかは分からないままです。付き合っているかそれに近い幼馴染なのかなとは想像できますが確定したものはありません。

ヒデが19歳であることからヒデと年齢が近いとは推測ができますが、本当の年齢は不明でセーラー服を着ていても本物の女子高生なのか、新一と付き合っている設定に説得力つけるためのコスプレなのかも分からないままです。

この回は『東京スピリッツ』と『ビッグ大阪』という名称が初めて出た回でもあるので、ヒデとの関係も含めて再登場して掘り下げられると思ったのですが、これ以降量子は全く出てきません。

この時の話を量子越しに聞いた園子や和葉が、どんな反応をするか興味があるのですがそれを見る機会はなさそうで残念です。

 

3分でわかる問題児江戸川コナン【アニメ『名探偵コナン』より】

f:id:nijigen_box:20211018063546j:plain

※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。

コナンが事件解決のため授業を抜け出す2つの話を取り上げます。

140話『SOS! 歩美からのメッセージ』

  • 歩美は風邪をひいて学校を休み、家族で住むマンションに1人で休んでいると部屋に強盗が入ってきます。
  • 風邪で声を出せない歩美は探偵団バッジでそのことを使えようと試行錯誤を始めました。
  • 犯人から隠れながら鍵盤ハーモニカで曲を流し、仮面ヤイバーの時計で『5日10時半』という音声を流します。それは歩美からのSOSでした。

コナンは引っ掛かるものがありながらも、それが特定できないまま音楽の授業が始まります。

そこで『かたつむり』の曲が演奏されたことで強盗犯が家に来たという意味なのだと理解し、授業中に「歩美ちゃんの命が危ないんだ!」と叫び教室を抜け出しました。

灰原、元太、光彦もコナンを追いかけるように学校を出て、歩美の部屋に4人が集まり強盗犯を捕まえます。小林先生はコナンが教室を抜け出した後で灰原の説明で納得した描写がありました。

アニオリ回

鍵盤ハーモニカで『かたつむり』を流したのは前日話題にした強盗事件と関連付けるため、時計の日時が『5日10時半』なのは『5 10 半 → ご とう はん → 強盗犯』という暗号だからでした。

140話はアニオリ回のため独自性が強く、歩美が上に書いたような暗号を作れてしまうのもアニオリ回ならではです。

灰原が歩美を「歩美ちゃん」と呼ぶように(普段は吉田さんと呼びます)、設定のすり合わせができていない部分もありましたが、全体的には見ていてキャラクターの言動に違和感を持つことはありません。

コナンが教室を抜け出した後で灰原が小林先生に詳しい話をするのも、普段独断で動きがちなコナンと少年探偵団が近くにいる時は一緒に行動することの多い灰原らしさが出ています。

またこの回は強盗犯に受けて消火器を噴射した後で、消火器を大事そうに抱える灰原という珍しい場面もありました。

解決後事件の話で盛り上がる少年探偵団に注意する阿笠や、強盗犯がヘルメットをかぶっていたのでキック力増強シューズでボールを頭に当てても気絶せず起き上がるなど、普段見られない描写が見られる回です。

511話『推理対決! 新一vs沖矢昴』

510話からの続きで蘭と園子が新一と沖矢のどちらが優れた推理力も持っているか。それを調べるために一昨日から謎の模様のついた紙飛行機を100機近く飛ばす、通称紙飛行機野郎について調べるよう頼んでいるところから始まります。

コナンと昴は紙飛行機についた記号から、それがSOSのモールス信号だと気付き他の紙飛行機を集め、紙飛行機野郎の正体が誘拐された代田社長であることを突き止めます。

紙飛行機を飛ばしていたのは自分が換金されている場所を、犯人に気付かれず人に知らせるためにやったことまでは分かりましたが、どこに監禁されているかまでは分かりません。

コナンは誘拐犯が自殺したことを知り、代田社長の状態を考え蘭に指示しつつ自分も学校を出て代田社長を捜し、蘭が代田社長を見つけました。

コナンは授業中

前話で蘭と園子が新一と沖屋のどちらが優れているかから始まった紙飛行機野郎の目的捜しでしたが、蘭と園子は午前で授業が終わりコナンは授業中だったので、コナンは授業中に蘭のメールを受け取ります(蘭は新一にメールしたと認識しています)。

SOSの暗号はすぐに分かりましたが他の紙飛行機はすぐには分からず、携帯を机の上に置き蘭のメールに添付された画像を参考にして紙飛行機を作り始めました。

そんなことをしたら当然ですがクラスの子の注目を集めてしまい、小林先生にも折り紙をしていることに気づかれます。コナンは当然注意されますがその時の会話がこんな感じでした。

「ちょっとコナン君、そういうのは休み時間に……」

「ごめん先生、邪魔しないでくれる」

「あのね……」

「人の命がかかってるかもしれないんだ」

「そうなの?」

「そうさ」

このやり取りが面白く私は笑ってしまいました。シリアスな笑いですね。

この後も紙飛行機の謎を探るため授業そっちのけで折り紙を続け、先生もギャラリーに加わります。

授業どころではなくなりますが、コナンは代田社長の居場所のめどがついた時点で、誰にも何も言わず学校を抜け出ました。

日頃の行いがなければただの問題児ですね。

3分でわかる榎本梓3変化【アニメ『名探偵コナン』より】

f:id:nijigen_box:20211018062443j:plain

※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。

コナンが居候している毛利探偵事務所の下の階には『ポアロ』というお店があります。そこのウエイトレス榎本梓はアニメでは350話で初めて登場しましたが、その梓以前にも梓という名前のウエイトレスがいましたしそれ以前にも梓の元ネタと思われるキャラクターがいました。

今回はその辺りの流れについて取り上げます。

初代

初登場は152話(アニオリ回)『謎の老人失踪事件』です。名前のないモブキャラですが声優は現在の梓と同じ榎本充希子さんが担当していました。

ED後のCパートに登場しコナンと蘭に「お2階さん」と軽く声をかける程度の出番しかなく、外見も黒髪のポニーテールと現在とは違う外見ですが、ポアロのウエイトレスとしては初登場です。

2代目

髪が茶色でヘアピンをつけたウエイトレスは207話(アニオリ回)『見事すぎた名推理』が初登場です。声優は初代と同人物で207話で梓という名前が初めてつきましたが苗字はまだありません。
現在の梓の名前はここから来ていると思われます。

3代目

350~351話(原作回)『忘れられた携帯電話』で本格的にコナン達と絡むようになりました。

オープニングに登場したのもこの姿が初で、23番目のオープニング『一秒ごとにLove for you』で、期間限定出張ポアロのスタッフとしてソフトクリームの販売をし、コナン達と一緒にアイスを持った姿が映っています。

髪型も大きく額を出したロングという今までのアニメとは大きく見た目が変わり、榎本という苗字もこの回からつきました。

梓には前髪を左右に分けて額を出しているという共通点があり、それは4代目も同じです。

4代目

3代目と同一人物で若干アレンジを加えた容姿に変わりました。現在の梓の外見でアニメでは526話(原作回)『真犯人からの届け物』が初登場。

マンションに1人暮らししていることや兄の存在、年齢が23歳であることもこの回で判明します。

この回では容疑のかかった兄と出会うために、高木刑事を下着コーナーで撒くという場面があり、ブラコン気味であることや普段の言動とは裏腹にしたたかな面もあることも描写されました。

映画も『11人目のストライカー』、『純黒の悪夢』、『ゼロの執行人』の3作に登場しています。安室がポアロで働くようになってからはそれに合わせて出番が増え、ベルモットに変装されたこともありました。

3代目でもエプロンを脱いでコナンや小五郎と一緒に外に出る場面がありましたが、4代目はそれ以前に比べるとがっつり本編に関わります。

上には毛利探偵事務所があり、同僚には安室がいて526話以降は常連の警官もできて顔見知りの警官が何人もいる。そんなポアロは米花町で1番安全な職場かもしれません。

3分でわかるアニメ「名探偵コナン」第797話

f:id:nijigen_box:20211012101020j:plain
コナンのアニオリ屈指のカオス回です。

あらすじ

毛利探偵事務所に芙奈子という人物が人探しの依頼で訪れますが、その相手が彦根という街で見かけただけの男性で後をつけて隠し撮りしたと聞き、「ストーカーの手伝いはしない」と小五郎は断ります。

コナンは芙奈子に警察へ相談するよう勧めますが、芙奈子がそれを断ったことと芙奈子の手に『犯罪計画書』と書かれた本があることが気になり、芙奈子の後をつけ彦根の住むアパートまで行きます。

彦根の部屋に鍵はかかっておらず彦根自身も2日前から部屋に戻っていていないことを知ったコナンは、芙奈子と一緒に彦根の部屋を探すと電話がかかってきます。電話の相手は出版社で彦根の書いた小説の掲載が決まったことの連絡でした。

芙奈子の持つ『犯罪計画書』が小説の資料であることを知り一安心しますが、実際に宝石強盗が起きます。その犯人は彦根の隣の部屋に住む住人でした。

アパートが古く隣の部屋を除くことができたので、犯人は部屋を覗いて彦根の小説を元に犯罪を実行したのです。彦根が部屋に戻らなかった理由は自分の才能の無さに嫌気がさしあちこちふらふらしていただけでした。

彦根は芙奈子の存在を知り小説の参考にしたいと思い食事に誘いますが、芙奈子は「二次元と三次元になるなどありえません!」と断り逃げるように去り、彦根はそれを追いかけます。コナンはその様子を見て呆れるのでした。

フナチ

上記のように芙奈子というキャラクターの濃さが目立つ回でした。芙奈子も自分のことをフナチと言い、コナンのことも江戸川様と呼びます。

芙奈子は22歳の女子大生ですが髪型はリボンでまとめたツインテールで、キャリーバッグには好きなキャラクターのステッカーを張り一人称もフナチです。リアクションも大きく早口で自分の知識を語るので、コナンも心の中で「ついていけねー」と呆れました。

ただ普段のコナンも新一時代に蘭とのデートでホームズの話をしているので、ある意味似た者同士です。

芙奈子は悪い気がしても鍵のかかってない彦根の部屋に入りますが、コナンが事件が絡むと推理のために独断で動き危険な目に遭うことを考えると、目的のために暴走しがちという共通点があるとも考えられますね。

フナチという名称も自分の好きな乙女ゲーからきていて、彦根に興味を持ったのもその乙女ゲーの『蜃気楼の君』というキャラクターに似ているのがきっかけでした。
街で偶然見かけたというのも嘘で、彦根が取材のために入った店で店員よりも親切に教えてくれたと彦根によってばらされています。

特殊な回

劇中でもフナチの妄想としてマンガのような演出が入り、コナンがそれをスルーしながら話を進めるコナン全体で見ても特殊な回です。
登場人物もいつものメンバーはコナンと小五郎、高木の3人だけで灰原や少年探偵団どころか蘭すら出てきません。

主要人物が少ないためか犯人が捕まるまでにもひと悶着があります。それは彦根の部屋の別の隣人も彦根の部屋に入り、彦根のPCを売って金にしていたというものです。

彦根は左右両方の部屋の住人から部屋を覗かれ、片方の住人からはPCを盗まれもう片方の住人からは自作の小説を犯罪に利用されていました。

当の彦根はどこか抜けた人物でそのことを気にしている様子はなく、事件よりも芙奈子に興味津々です。
彦根の住むアパートはお世辞にも綺麗とは言えない古い建物で、彦根自身も裕福には見えません。

それでも奢ると言ってまで食事に誘い小説に出していいか聞くのですから、描写を見る限り女性とは見ていなそうですが小説の参考や刺激になる人物と捉えているのでしょう。

この回は一見ネタ回やカオス回に見えますが、大まかな流れを見ればいつもの『名探偵コナン』でした。
芙奈子が雨でぬかるんだ道を歩く場面や、彦根の部屋を開けると窓が閉じているのに風が吹く等、ちょっとした描写が伏線となり事件の解決に結びつきます。

2人の今後は気になりますが、芙奈子の言動が濃すぎるのでもう1度出てくることはないんじゃないかなーと。たまにはこういうキャラクターが出てきてもいいとは思いますね。